ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 安田女子大学紀要
  2. 第50号

物語と観光 - 「人新世」を生き延びるための試論 -

https://doi.org/10.24613/00000564
https://doi.org/10.24613/00000564
00b8d935-fb83-43a7-8144-5712e49f9540
名前 / ファイル ライセンス アクション
02896494050008.pdf 02896494050008.pdf (876.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-18
タイトル
タイトル 物語と観光 - 「人新世」を生き延びるための試論 -
言語 ja
タイトル
タイトル Stories and Tourism: An Essay about How to Survive the “Anthropocene”
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 通過儀礼, 脱成長物語, 村上春樹, 宮崎駿, 手塚治虫
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24613/00000564
ID登録タイプ JaLC
著者 西原, 明史

× 西原, 明史

WEKO 1495

ja 西原, 明史

ja-Kana ニシハラ, アキフミ

Search repository
Nishihara, Akifumi

× Nishihara, Akifumi

WEKO 1496

en Nishihara, Akifumi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は観光のもう一つの形を模索する試みである。その原点とも言える聖地巡礼や教養旅行に始まり、近代イギリスで誕生した団体ツアーから現代の様々なツーリズムに至るまで、観光は常に成長や再生を求めて行われてきた。一方、試練を経て成長するという通過儀礼の図式に沿って進むあらゆるジャンルの物語もまた、成長を疑似体験するために読まれている。つまり両者とも成長がよきものであるというイデオロギーを強固にすることに寄与しているのである。しかし過剰な経済成長は地球規模で環境破壊や格差の拡大をもたらしており、成長至上主義からの脱却を求める声はますます高まっている。そこで本稿では、例外的に脱成長の物語を生み出してきた三人の作家の成長観をその作品から読み取り、それを反映させた「脱成長」型の観光スタイルを提案した。
書誌情報 ja : 安田女子大学紀要
en : Journal of Yasuda Women's University

号 50, p. 65-74, 発行日 2022-02-28
出版者
出版者 安田女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0289-6494
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00242368
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:45:04.833579
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3