ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 安田女子大学紀要
  2. 第48号

完了と強意の意味連関と自己非自己理論

https://doi.org/10.24613/00000458
https://doi.org/10.24613/00000458
b58cc6ce-1c21-4df7-a516-102f9a3be96e
名前 / ファイル ライセンス アクション
02896494048002.pdf 02896494048002.pdf (746.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-03-19
タイトル
タイトル 完了と強意の意味連関と自己非自己理論
言語 ja
タイトル
タイトル The Relationship between the Perfect Tense and the Emphasis on the Aspect of Auxiliary Verbs and the Theory of the Self and the Non Self
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 完了, 過去, 強意, 不可逆性, 自己非自己
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24613/00000458
ID登録タイプ JaLC
著者 川岸, 克己

× 川岸, 克己

WEKO 10
CiNii ID 9000238615198

ja 川岸, 克己

ja-Kana カワギシ, カツミ

Search repository
Kawagishi, Katsumi

× Kawagishi, Katsumi

WEKO 995

en Kawagishi, Katsumi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 完了と過去の助動詞の相互承接形式において、完了の助動詞が完了から強意へと意味を変化させる事象およびその深層にある構造について考察した。結果、完了が強意へと意味を変化させるのではなく、完了と過去の意味的な齟齬を回避するために便宜的に強意としたものであった。また、その強意の本質的な意味は、生起した事象が完結したものであり、かつそれが元には戻らないという不可逆性を表すものであるとした。そして、相互承接形式の完了の助動詞は、今後可逆的に変化することはないという意味において、下接する過去の助動詞における想起の確実度を担保して強意の意味を担うようになったことを論証した。さらに、この完了の意味の中心にある不可逆性は、言語主体がいったん認知した情報を維持できるという点において自己の情報であり、そうではない情報と分節することによって、言語の深層にある自己非自己の構造と軌を一にするものであることを論じた。
書誌情報 ja : 安田女子大学紀要
en : Journal of Yasuda Women's University

号 48, p. 11-20, 発行日 2020-02-28
出版者
出版者 安田女子大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0289-6494
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00242368
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:54:07.355486
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3