WEKO3
アイテム
財団法人語学教育振興会(COLTD)の解散 ―英語教育改善運動への示唆―
https://doi.org/10.24613/00000473
https://doi.org/10.24613/00000473603e7c99-7016-42b3-aba5-29ac5dd22992
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 財団法人語学教育振興会(COLTD)の解散 ―英語教育改善運動への示唆― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Dissolution of the Council on Language Teaching Development (COLTD): Its Implications for the Reform of English Language Teaching | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 語学教育振興会, COLTD, ELEC, 在日英語教育協力委員会, CCEJ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24613/00000473 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
平本, 哲嗣
× 平本, 哲嗣× Hiramoto, Satoshi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本論の目的は、財団法人語学教育振興会 (COLTD) の歴史、特にその解散に至るまでの経緯を論じることで、行政主導ではない英語教育改善運動の意義を考察することである。特に本論ではCOLTD以前に設立された旧ELEC(日本英語教育研究委員会)が抱えた困難に言及しつつ、COLTD設立への経緯を概観する。またCOLTDを財政面で支援した在日英語教育協力委員会(CCEJ)、およびその資金源であるフォード財団やロックフェラー財団といった財団の理念についてふれることで、当時のCOLTDの置かれた状況、およびCOLTDが直面した問題について論じる。最後にCOLTDの特徴として、その理念が文部行政の制約から自由になった「草の根」レベルでの外国語教育改善運動であったことを指摘し、COLTDの解散が日本の英語教育に与えた示唆を考察する。 | |||||
書誌情報 |
ja : 安田女子大学紀要 en : Journal of Yasuda Women's University 号 48, p. 169-176, 発行日 2020-02-28 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 安田女子大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0289-6494 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00242368 |