ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 安田女子大学紀要
  2. 第46号

草創期における銀行制度の導入とその進化におけるソーシャル・キャピタルの醸成

https://doi.org/10.24613/00000393
https://doi.org/10.24613/00000393
cdcb3af0-6a73-4cce-a94e-3d487028c489
名前 / ファイル ライセンス アクション
02896494046019.pdf 02896494046019.pdf (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-03-20
タイトル
タイトル 草創期における銀行制度の導入とその進化におけるソーシャル・キャピタルの醸成
言語 ja
タイトル
タイトル The Establishment of the Banking System in the Pre-modern Era and the Building of Social Capital under its Development
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 信頼, 信用, 構造的, 非構造的, ソーシャル・キャピタル
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24613/00000393
ID登録タイプ JaLC
著者 戸井, 佳奈子

× 戸井, 佳奈子

WEKO 819

ja 戸井, 佳奈子

ja-Kana トイ, カナコ

Search repository
Toi, Kanako

× Toi, Kanako

WEKO 820

en Toi, Kanako

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では、江戸時代から明治・大正時代において、銀行という仕組みがどのように我が国に埋め込まれていったのかを、信用・信頼の維持という視点から分析した。江戸時代においては、部分的、個人的、主体的な契約によって信用・信頼が維持されるのに対し、明治・大正時代においては、社会的なルールを国家が導入することにより、構造的に信用・信頼の維持をはかるという方向に移行していったこと、しかし、その信用・信頼を維持する執行メカニズムという点においては、国家による強制的な統制というよりは自生的な面も強かったこと、さらには、国民が新たな価値観のもとで新たな制度を受け入れるためには、教育も重要な要素の一つであることを明らかにした。
書誌情報 ja : 安田女子大学紀要
en : Journal of Yasuda Women's University

号 46, p. 189-198, 発行日 2018-02-20
出版者
出版者 安田女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0289-6494
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00242368
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:56:31.040764
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3