ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 安田女子大学大学院紀要
  2. 第27号

ダイグロシア的状況におけるシンハラ語の受動文

https://doi.org/10.24613/00000600
https://doi.org/10.24613/00000600
d3990306-bdab-4ee9-af66-eb0bbe2e5cb4
名前 / ファイル ライセンス アクション
24323772027002.pdf 24323772027002.pdf (668.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-29
タイトル
タイトル ダイグロシア的状況におけるシンハラ語の受動文
言語 ja
タイトル
タイトル Sinhala Passive Constructions in Diglossic Situations
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 受動動詞, 準文語体, 口語体, 文語体, 典型的受動
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24613/00000600
ID登録タイプ JaLC
著者 DeSilva, K.G.K.

× DeSilva, K.G.K.

WEKO 1583

en DeSilva, K.G.K.

Search repository
宮岸, 哲也

× 宮岸, 哲也

WEKO 1584

ja 宮岸, 哲也

ja-Kana ミヤギシ, テツヤ

Search repository
デ・シルバ, K.G.K.

× デ・シルバ, K.G.K.

WEKO 1585

ja デ・シルバ, K.G.K.

Search repository
Miyagishi, Tetsuya

× Miyagishi, Tetsuya

WEKO 1586

en Miyagishi, Tetsuya

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 口語シンハラ語には典型的な受動構文がなく,文語シンハラ語には典型的な受動構文が存在するというシンハラ語研究者の共通認識により,両者を結びつける関係性や連続性については,ほとんど考慮されてこなかった。本稿ではシンハラ語の口語体,準文語体,文語体の受身を分析し,受動動詞(P verb)がいずれのスタイルでも受動文が作れることと,準文語体と文語体の双方で受動動詞(P verb)受動文と迂言的受動文がそれぞれ同様に典型的な受動文を作れることを指摘し,両者に関係性や連続性があること主張する。
書誌情報 ja : 安田女子大学大学院紀要
en : The journal of the Graduate School, Yasuda Women's University

号 27, p. 11-21, 発行日 2022-04-01
出版者
出版者 安田女子大学大学院
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 24323772
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00242368
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:44:17.185462
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3