ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 安田女子大学紀要
  2. 第47号

免疫チェックポイント阻害薬の副作用と対策

https://doi.org/10.24613/00000444
https://doi.org/10.24613/00000444
903a631c-16df-41cf-ad17-256fd7e254d0
名前 / ファイル ライセンス アクション
02896494047029.pdf 02896494047029.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-03-20
タイトル
タイトル 免疫チェックポイント阻害薬の副作用と対策
言語 ja
タイトル
タイトル Dysimmune toxicities and management of immune checkpoint blockade
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 免疫療法, 免疫チェックポイント阻害薬, 免疫関連有害事象, 副腎皮質機能障害, ステロイド
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24613/00000444
ID登録タイプ JaLC
著者 宮原, 裕

× 宮原, 裕

WEKO 945

ja 宮原, 裕

ja-Kana ミヤハラ, ヒロシ

Search repository
Miyahara, Hiroshi

× Miyahara, Hiroshi

WEKO 946

en Miyahara, Hiroshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 がん治療における薬物療法では従来の殺細胞性の抗がん剤には限界があり、分子標的治療薬が登場した。近年、免疫チェックポイント阻害薬が悪性黒色腫をはじめとして多くのがん腫で再発、進行がんを対象に第Ⅲ相試験が行われ一定の効果が得られることから免疫療法として使用されるようになった。しかし、従来の抗がん剤ではみられなかった内分泌障害や消化管障害などの免疫関連有害事象が起こることが明らかとなった。それらに対しては、発症に早期に気づき対処することが求められる。悪性黒色腫に対しニボルマブやイピリムマブを投与し有害事象を来した自験例を示し考察を加えた。起こりうる免疫関連有害事象は多くの臓器に多岐にわたるので、治療科の医師のみでなく、腫瘍内科医、内分泌・代謝内科、消化器内科等の医師および、施設内の看護師、薬剤師を含めた診療連携体制が極めて重要であることを強調した。
書誌情報 ja : 安田女子大学紀要
en : Journal of Yasuda Women's University

号 47, p. 289-300, 発行日 2019-02-28
出版者
出版者 安田女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0289-6494
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00242368
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:55:48.326112
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3