WEKO3
アイテム
情報技術の進化における銀行の機能と銀行業の考察
https://doi.org/10.24613/00000438
https://doi.org/10.24613/0000043805b45836-ddc4-4db5-9fea-50cb8f45cefd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 情報技術の進化における銀行の機能と銀行業の考察 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study of Bank Functions and the Banking Industry in the Evolution of Information Technology | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 銀行, 機能, フィンテック, 異業種, 銀行業 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24613/00000438 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
戸井, 佳奈子
× 戸井, 佳奈子× Toi, Kanako |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 近年、金融と情報技術が融合したフィンテックの進展により、金融サービスを提供するインフラストラクチャーのあり方は変化しつつある。本稿では、これまで金融取引において銀行が担ってきた機能とその代替可能性を整理し、新たな金融サービスを提供するインフラストラクチャーのあり方を考察することにより、機能的に見れば、これまで銀行が提供してきた機能は、近年のフィンテック企業などによる新たな金融サービスを提供するインフラストラクチャーの進化により、代替可能になってきていることを明らかにする。日本においては、フィンテックの進展によって、銀行にとって脅威となるのは、異業種の事業会社が設立した銀行やフィンテック企業であり、銀行、特に地方銀行が生き残っていくためには、現在、業務を行う上で蓄積したデータやノウハウを活かし、新たなビジネス領域をみつけ、顧客視点に立った付加価値を提供していくことが必要であることを示す。 | |||||
書誌情報 |
ja : 安田女子大学紀要 en : Journal of Yasuda Women's University 号 47, p. 239-248, 発行日 2019-02-28 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 安田女子大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0289-6494 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00242368 |