WEKO3
アイテム
大学教員の授業及び学生生活において支援が必要な大学生に対する意識と取り組みに関する調査
https://doi.org/10.24613/00000409
https://doi.org/10.24613/00000409093e0418-7117-4a0b-b53c-ace0312f459c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-04-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大学教員の授業及び学生生活において支援が必要な大学生に対する意識と取り組みに関する調査 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Survey of University Faculty Members’ Consciousness and Efforts for Students who need Assistance in Classes and Student Life | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 大学生, 大学教員, 自閉症スペクトラム, コミュニケーション | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24613/00000409 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
山本, 文枝
× 山本, 文枝× 西, まゆみ× 藤沢, 敏幸× 船津, 守久× Yamamoto, Fumie× Nishi, Mayumi× Fujisawa, Toshiyuki× Funatsu, Morihisa |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 大学など高等教育機関で発達障がいの学生は増加しており,中でも自閉症スペクトラムに代表される社会性の発達障がいが問題となっている。しかし学業面で問題がない学生は,学生相談等の支援につながりにくい。よって,大学教育で自閉症スペクトラムの大学生の存在に配慮した社会性やコミュニケーション能力の育成を目的とするカリキュラムの開発を検討する。その基礎資料を得るため本研究では,大学教員を対象に配慮や支援が必要な大学生に対する意識と取り組みについて調査を行った。その結果,発達障がいの知識の中でも自閉症スペクトラムの知識をあまり持たない教員が多かった。また自閉症スペクトラムの知識の程度によって,支援が必要な学生の存在への気づきや支援の取り組み状況に違いがみられた。学生の支援を進めていく上で,大学教員の発達障がいの学生に関する知識及び支援に関する情報提供が重要であることが示唆された。 | |||||
書誌情報 |
ja : 安田女子大学大学院紀要 en : The journal of the Graduate School, Yasuda Women's University 号 23, p. 127-140, 発行日 2018-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 安田女子大学大学院 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 24323772 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00242368 |