ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 安田女子大学紀要
  2. 第46号

プラトンの悪夢:利己主義の手懐け方

https://doi.org/10.24613/00000374
https://doi.org/10.24613/00000374
ab5ae0d9-2530-44be-8e3c-2e5acd06545c
名前 / ファイル ライセンス アクション
02896494046001.pdf 02896494046001.pdf (859.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-03-20
タイトル
タイトル プラトンの悪夢:利己主義の手懐け方
言語 ja
タイトル
タイトル Plato’s Nightmare:How to Transform Those Who Are Completely Self-centered
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 プラトン, 利己主義, 民主主義, 公共哲学, 社会哲学
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24613/00000374
ID登録タイプ JaLC
著者 青木, 克仁

× 青木, 克仁

WEKO 757

ja 青木, 克仁

ja-Kana アオキ, カツヒト

Search repository
Aoki, Katsuhito

× Aoki, Katsuhito

WEKO 758

en Aoki, Katsuhito

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 プラトンは、利己主義的な個人を道徳に従わせるにはどうしたらいいのか、という問いに答えを見出そうとした。プラトンにとって、民主制に対応する人間類型は、「必要な欲望」と「不要な欲望」という区別がなくなった人間なのである。つまり、自由・平等を謳う民主制には、本来は「不要な欲望」にカテゴライズされるべき欲望を追求する利己主義的個人が跋扈することになるという、プラトンが最も忌み嫌う脆弱性が存在している。こうしたプラトンの目から見れば、堕落した政体である民主制には、人間類型としての利己主義という問題が浮き上がってくる。彼の主著とされる『国家』では、まさに、この「利己主義」の問題が取り扱われている。本論考において、利己主義に対するプラトン的処方箋とはどのようなものだったのか、という問いを扱うが、その処方箋が現代社会においては、うまく機能しなくなっていることを示す。
書誌情報 ja : 安田女子大学紀要
en : Journal of Yasuda Women's University

号 46, p. 1-10, 発行日 2018-02-20
出版者
出版者 安田女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0289-6494
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00242368
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:55:52.609232
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3